コメント
最近の女子高生の考察です❤️
ワークアウトはアクティブ率が低い人が多く援軍とが遅くなるのとlobiでの情報共有が出来ていない人が多いと感じます。チャットが楽しい、援軍盛んは勿論ですがクラン対戦の防衛配置、攻め方、より良いリプレーが見れるが向上していけば良いと思います。この点が改善されれば定着率は上がると思います。
thをカンストしてあげる成長以外にプレイヤースキルや戦術習得の成長は楽しいものです。ワークアウトがlv5になったらヒーロー工場中の人がワークアウトで他の人は本隊で行くのか?両方活性化するのかでも違いますね。ガチ50人対戦したいです!
thをカンストしてあげる成長以外にプレイヤースキルや戦術習得の成長は楽しいものです。ワークアウトがlv5になったらヒーロー工場中の人がワークアウトで他の人は本隊で行くのか?両方活性化するのかでも違いますね。ガチ50人対戦したいです!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re:
それだとワークアウトが吹き溜まりになっちゃいますね。
ワークアウトはそういうコンセプトではないですね。
ワークアウトはそういうコンセプトではないですね。
Re: 最近の女子高生の考察です❤️
結局は誰がやるの?って話になっちゃうんですよね。
No title
ワークアウトは、本家の方に行きたい方々のためのうまくなる所みたいな感じにしたらいいと思います。本家のサブ垢をワークアウトに移動してもらってアドバイス係、本家にいるメンバーの中でもうちょっと上手くなって欲しいという方を役職で選んでワークアウトに行っていただき、レベルアップしたら本家に戻れるようにするというシステムにすれば、回すもワークアウトも上手くいくかと(:D)┓ペコリンチョ
もう一つまずワークアウトの人を増やすために勧誘のために数人でまとめてワークアウトに行き、十人以上増員させて方がいいかもですね。
説明ヘタで申し訳ないです_| ̄|○ il||li
もう一つまずワークアウトの人を増やすために勧誘のために数人でまとめてワークアウトに行き、十人以上増員させて方がいいかもですね。
説明ヘタで申し訳ないです_| ̄|○ il||li
Re: No title
ワークアウトを「二軍」「サブクラン」にはしたくないんですよねぇ。
新参メンバーの意見
提案するのは「入門クランの設立」です。
まず、回すおよびワークで要項に記載して設立した入門クランに行って貰う。(要項を読んでいるかどうかが判断できる)
入門クラン加入後
①対戦orリプレイの確認。(技量断)
②HPのルールの確認の有無を確認。
③チャット率イン率の確認。
上記③点を入門クランで行う事により、加入時の手間も軽減できる。また、クランコンセプトに沿った人材の確保が期待できる。
新規クランには回す・ワークのメンバーにヒーロー工事等によって長期対戦不参加の方には、そちらに移動して頂く事によって交流も図れます。
2つのクランだけでは、構成の問題は解決できないと考え新規クラン設立の提案をさせて頂きます。
まず、回すおよびワークで要項に記載して設立した入門クランに行って貰う。(要項を読んでいるかどうかが判断できる)
入門クラン加入後
①対戦orリプレイの確認。(技量断)
②HPのルールの確認の有無を確認。
③チャット率イン率の確認。
上記③点を入門クランで行う事により、加入時の手間も軽減できる。また、クランコンセプトに沿った人材の確保が期待できる。
新規クランには回す・ワークのメンバーにヒーロー工事等によって長期対戦不参加の方には、そちらに移動して頂く事によって交流も図れます。
2つのクランだけでは、構成の問題は解決できないと考え新規クラン設立の提案をさせて頂きます。
Re: 新参メンバーの意見
ワークアウトがそもそも入門クランの位置付けだったんですよね。
ほんで、加入のハードル上げると、「じゃあ他に行きます」ってなるんです。なかなか難しいですね。
ほんで、加入のハードル上げると、「じゃあ他に行きます」ってなるんです。なかなか難しいですね。
No title
ワークアウトは入門クランで固定ならば、回すと同列のクランを新規に作るしか無いですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑
部外者ですがσ(^_^;)
こんばんわヾ(๑╹◡╹)ノ”ぐっちです。
よ26リーダーのご希望は、ワークアウトも本家同様にワイワイ活発にしたいって事ですよね。
それなら、一旦ほぼ全員ワークアウトに移動して、ワークアウトを変えるのではなく、本家をイベント用クランにしたらどうですかねσ(^_^;)
ワークアウトは人数増加により活発になりますし、本家はイベント用であれば、必然的に盛り上がると思います♪
よ26リーダーのご希望は、ワークアウトも本家同様にワイワイ活発にしたいって事ですよね。
それなら、一旦ほぼ全員ワークアウトに移動して、ワークアウトを変えるのではなく、本家をイベント用クランにしたらどうですかねσ(^_^;)
ワークアウトは人数増加により活発になりますし、本家はイベント用であれば、必然的に盛り上がると思います♪
Re: No title
入門で固定を外していいかなと思っております。
Re: 部外者ですがσ(^_^;)
毎回イベントはキツイですね。。
Re: Re: No title
入門で固定しない、って意味です。
No title
ちっちゃな脳ミソで考えた案1つ。
ワークアウトでの週3回ある対戦のうち、1つを検証対戦とし、相手チームの1つか2つをの配置を様々な編成で更地目指してフルボッコ。
参加メンバーはスキル上位者の攻め方を真似して更地イメージを獲得できる場所となる。
動画でよく見かける定番配置への攻め方を実際にやってみるとか。
動画の全壊パターンは良く見るけれど、実際に目の前の配置でそれをやってみる機会はなかなかなくて・・
対戦は相手もあることなので、クランの悪評につながらないよう1対戦2回あるうちの1回をそんな感じでやってみる。
その対戦は勝敗無視で、メンバーが更地イメージ獲得することを目標に。
本隊で行っている練習2回+ガチ1回の対戦パターンはみなさんも満足してらっしゃると思うんです。
そこではやれない何か楽しいコト・・と思い考えてみました。
ワークアウト=入門クランという位置づけはどっか飛んでいっちゃいますが、タウンミーティング的にざっくばらんに「壁の穴開け、この方法が良い?」とか「援軍釣るのはコッチ?それともアッチ?」そんな話を同じ村の攻撃パターンで話せると楽しいかな。とかw
それならば、メンバー人数気にすることなく少人数でもいけるような気がします。
本隊から数名、全壊指導でワークアウト派遣というのもスキル上位者には良い刺激かも(〃艸〃)ムフッ
小さなお脳で考えたのでブドウ糖欠如になりました(+。+)
マタタビ砂糖がけ食べてきますーε=ε=ε=┳( ゜з゜)┳
ワークアウトでの週3回ある対戦のうち、1つを検証対戦とし、相手チームの1つか2つをの配置を様々な編成で更地目指してフルボッコ。
参加メンバーはスキル上位者の攻め方を真似して更地イメージを獲得できる場所となる。
動画でよく見かける定番配置への攻め方を実際にやってみるとか。
動画の全壊パターンは良く見るけれど、実際に目の前の配置でそれをやってみる機会はなかなかなくて・・
対戦は相手もあることなので、クランの悪評につながらないよう1対戦2回あるうちの1回をそんな感じでやってみる。
その対戦は勝敗無視で、メンバーが更地イメージ獲得することを目標に。
本隊で行っている練習2回+ガチ1回の対戦パターンはみなさんも満足してらっしゃると思うんです。
そこではやれない何か楽しいコト・・と思い考えてみました。
ワークアウト=入門クランという位置づけはどっか飛んでいっちゃいますが、タウンミーティング的にざっくばらんに「壁の穴開け、この方法が良い?」とか「援軍釣るのはコッチ?それともアッチ?」そんな話を同じ村の攻撃パターンで話せると楽しいかな。とかw
それならば、メンバー人数気にすることなく少人数でもいけるような気がします。
本隊から数名、全壊指導でワークアウト派遣というのもスキル上位者には良い刺激かも(〃艸〃)ムフッ
小さなお脳で考えたのでブドウ糖欠如になりました(+。+)
マタタビ砂糖がけ食べてきますーε=ε=ε=┳( ゜з゜)┳
Re: No title
対戦相手の1つの村を集中攻撃で編成研究はやってみたいイベントですね。
指導係の配置も考えたんですが、個人のプレーをできるだけ制限しない方法を考えてます。
指導係に指定されてワークアウトに永住を命じられたら、他のクランに行きたくなりません?w
指導係の配置も考えたんですが、個人のプレーをできるだけ制限しない方法を考えてます。
指導係に指定されてワークアウトに永住を命じられたら、他のクランに行きたくなりません?w
No title
指導係はもちろん輪番制で・・・・(´゚∀゚`;)
ドーナツむさぼり中(`~;´)モグモグ
ドーナツむさぼり中(`~;´)モグモグ
Re: No title
指導係って、実際の運用を考えたとき、特定の人にかなり負担がかかりそうですね。
先日、グラスホッパーみてきました( ノ゚∀゚)ノ
本部・支部、一軍・二軍、といった縦の関係ではなく、同列の姉妹クランとしての位置づけであれば、
クランの特徴に違いをもたせるのもありかな、とも思います。
例えばですが、
・イケメン派クラン と ブサイク派クラン
・吉高由里子派クラン と 堀北真希派クラン
・平日、週末対戦問わず原則参加クラン(アクティブ派) と 原則参加自由クラン(マイペース派)
、など。
また、クランの構えの話とは違いますが、もっと両クランの交流があっても良いかな、とも思います。
1シーズンなり、2シーズンなどの期間で、5名前後のメンバーをローテーションさせて、内部的にクランの活性化をはかる、など。
いろんな方のリプを見ると、刺激にも勉強にもなりますし。
交流という意味では、良質のリプなどがあがった場合などは、見学しにきました、的な交流が気兼ねなくできる環境にしていきたいかな〜、と。
以上、トイレの中から失礼しました(家なのに…)(ΦωΦ)ふふふ・・・・
クランの特徴に違いをもたせるのもありかな、とも思います。
例えばですが、
・イケメン派クラン と ブサイク派クラン
・吉高由里子派クラン と 堀北真希派クラン
・平日、週末対戦問わず原則参加クラン(アクティブ派) と 原則参加自由クラン(マイペース派)
、など。
また、クランの構えの話とは違いますが、もっと両クランの交流があっても良いかな、とも思います。
1シーズンなり、2シーズンなどの期間で、5名前後のメンバーをローテーションさせて、内部的にクランの活性化をはかる、など。
いろんな方のリプを見ると、刺激にも勉強にもなりますし。
交流という意味では、良質のリプなどがあがった場合などは、見学しにきました、的な交流が気兼ねなくできる環境にしていきたいかな〜、と。
以上、トイレの中から失礼しました(家なのに…)(ΦωΦ)ふふふ・・・・
Re: 先日、グラスホッパーみてきました( ノ゚∀゚)ノ
交流は活発にしたいですね(゚▽゚)(。_。)(゚▽゚)(。_。)ウンウン
私はゴマだれよりポン酢派です(*`・ω・*)ゞ
私はゴマだれよりポン酢派です(*`・ω・*)ゞ
No title
太鼓があってもバチが無ければ音は鳴らない、、逆も然り。
指導も同様だと思います。解を最初に教えると自由な発想や自主性がなくなります。問いを与えて見守りつつが自主性重視が私は好きよ❤️
メインクランが50の定数から溢れるのでサブクランもメインと同じようにするなら3rdクランでクランlv5が必要ですね、、、リアル都合やヒーロー工場中はどうするのでしょうか?ガチ常時クランでサブクランlv1で抜けた人は以前嫌ほど見てきました、モチベーション高い人程去っていく。
指導も同様だと思います。解を最初に教えると自由な発想や自主性がなくなります。問いを与えて見守りつつが自主性重視が私は好きよ❤️
メインクランが50の定数から溢れるのでサブクランもメインと同じようにするなら3rdクランでクランlv5が必要ですね、、、リアル都合やヒーロー工場中はどうするのでしょうか?ガチ常時クランでサブクランlv1で抜けた人は以前嫌ほど見てきました、モチベーション高い人程去っていく。
Re: No title
ワークアウトが今月クランレベル5になるので、そこが一つポイントですね。